真っ白なブログ。

ミニマリスト的生き方

整理

死番を増やすぐらいなら連絡先を交換をするな。

死番とは何のことかわからない人もいると思うので、補足するとメッセージのやり取りがない連絡先のことです。 メッセージのやり取りがないので、連絡先を交換しただけでこれから先あなたに会うことは殆どありません。 そうなると連絡帳アプリにはよくわから…

毎日同じ服を着ることはシンプル且つオシャレである5つの理由。

毎日同じ服を着ると聞くと、「不潔」「ダサい」といったイメージが頭の中に思い浮かぶ人もいるのではないでしょうか。 少し補足すると毎日同じ服を着ることは同じ物を何着も持っていて洗濯するので不潔ではありません。 それとダサいといったイメージですが…

必要なモノを必要なだけ。台所にある食器類や調味料、調理道具の整理術。

台所はよく食器類等がたまりやすく家の中でゴチャゴチャしやすい場所です。ミニマリストであれば台所にあるモノも上手く整理しましょう。 台所にある食器類が減れば洗い物が楽になります。食器を割ってしまうといった危険性も少なくなるでしょう。 また、使…

不要な情報を断つ。SNS断捨離で得られる4つの効果。

現代社会はスマホが必須アイテムであることは間違いありません。ですが、悪い面として不要な情報が入ってきて疲れてしまうことも多々あります。 特にSNS(Twitter,instagram,Facebook)は不要な情報が入ってきやすく、自分からエネルギーを奪う害悪面もありま…

メルカリで服を出品するのをオススメしない5つの理由

家の中にあるいらないモノを整理する際に最近ではメルカリを活用する人も多いのではないでしょうか。 メルカリのメリットは個人間のやり取りで店舗に売るよりも高く売れたり、メッセージのやり取りで柔軟に対応できて融通が効く所です。 ですが、デメリット…

机やテーブルの上の整理術。最小限のモノだけに抑えて生産性の向上をしよう。

自宅の机やテーブル、職場の机の上など使用してないモノで散らかってることはありませんか? よく「整理整頓をしよう」と言われますが、机やテーブルの上に必要なモノしか置かなければ、あなたの仕事の生産性が大幅に上がる可能性があります。 今回は散らか…

部屋に空きスペースがあることによって得られる余裕感

部屋に空いたスペースがあるとついつい何かモノを置いてしまいたくなることはありませんか? 実は部屋の空いたスペースはそのままにしておいた方がスッキリするものです。 逆にモノを置いてしまうことで次第に蓄積されてしまい、反って掃除をするのが困難な…

ゴミ箱はいらない。ゴミ袋のみで快適に処分。

一般家庭ではゴミ箱にゴミ袋を入れて使用してる方が大半でしょう。さて、ミニマリストならここでも常識を疑うことにしましょう。 ゴミ袋を使用するのにゴミ箱は必要でしょうか。私はゴミを捨てる際にゴミ袋のまま使用してるので、ゴミ箱を使用していません。…

LINE Payカードでキャッシュレス化促進!現金をミニマム化しよう。

ここ数年でデビットカードが増えたりQRコード決済が増えましたよね。それに伴って現金をあまり持ち歩かない人も増えています。 ただ、最近色んな会社が決済サービスを導入してる影響もあり、国民から「え、結局どのサービスを使えばいいの?」「色々ありすぎ…

貧乏人ほどモノが多い傾向。豊かになるためにモノを少なくスッキリさせよう。

皆さんの家はムダなモノで散らかってないでしょうか。もしムダなモノや使用しないモノで埋め尽くされていたら今すぐ捨てましょう。 実は貧乏人ほど家の中がモノで散らかっていて埋め尽くされている傾向があります。私が過去に友人達の家に遊びに行った際にも…

街にあるものを私物化。いらない家電も排除。

一人暮らしの際に必要なモノを揃えるのが面倒だという人はたくさんいると思います。 そこで皆さんに発想を変えて街にある施設を私物化する方法と、必要のない家電を排除する発想をお伝えします。 まず、一人暮らしに必要なモノとはどんなのが挙げられるか、…

本はKindleで購入もしくは電子化させることで荷物を減らそう

このブログを読んでいる方で読書が好きという人は多いのではないでしょうか。 本ってかさばりやすいモノですよね。辞書といった分厚い本だとさらに持ち運びが大変です。 そこで今回は電子書籍のメリットとデメリットをお伝えしていきます。 メリット 電子書…

服を減らしてシンプルに生きる。服の減らしかた術。

荷物量でそこそこウェイトを占めるのが服です。女性のかたなら多少は仕方ないかもしれないですが、男性の方ならシンプルな系統の服にまとめて服を減らすのもアリでしょう。 では具体的にどのように形で減らしていくのか。以下、簡単にまとめてみました。 半…

プライバシーポリシー お問い合わせ